色々ありすぎて精神的に参っている

4月9日


ねぎ玉牛丼 ミニ シーザーサラダセット 820円
すき家、何年ぶり?
思ったよりシーザーサラダがおいしかった。
ただ、高いな…。

4月11日

屋外ランニング

4月12日


ハンバーグカレー 726円
インデアン

4月13日

屋外ランニング

体重:77.4kg
体脂肪率:24.8%

4月14日


カツカレー 814円
インデアン

帯広という街を推測

ショッピングモールが無いから街が保たれている?

ここ数年、千葉や埼玉、静岡などのショッピングモール、イオンモールに何件か訪れ、感じたことがある。
「日曜なのにこんなに空いてるの?」とびっくりするのだ。

きっとオープン当初は相当賑わってただろうに、今はどのテナントもがらがら。
それでも人がいないわけじゃ無いけど、東京や横浜のモールと比べると全く人がいないと言っていいレベル。
住んでる人にとってはガラガラで快適に利用出来るだろうけれど、「採算が取れなさそう」という印象を持った。

とてつもなく巨大なショッピングモールなのに、閉店しそうに感じてしまうほどの人の少なさ。
日曜の昼なのに、客より店員の方が多い。

おそらくショッピングモールが出来て、地元の商店は打撃を受けただろう。
閉店することもあったかもしれない。
その後そのショッピングモールが潰れたら。
そこに住んでいる人たちには、何が残されるのだろう。

帯広にショッピングモールが無いことは、そういう現象を避けられているということでもあるので、良いのかもしれないと、感じたのだ。

何も無いからこそ、緩やかに推移しているような。
憶測の話。

個人的には、シネコンが無いことは大きな不満だ。
私に資金力があるなら真っ先に作る。
札幌や釧路に行かなきゃ見たい映画も見れないなんて、不便でしか無い。学生・若者で、都合がつけられなくて涙を飲んでる人もいるだろう。
大人だって、時間/交通費を考えると映画のためだけに遠出することは少ないだろう。
そういう街づくりの不満は、誰に話せば世の中は変わるのだろうか?

ドラッグストア多すぎ問題

あっちにもこっちにもツルハとサツドラ。工事が始まって何が出来るのか期待したらツルハとサツドラ。
それで魅力ある街になるとでも?

帯広は少し変わっている。
大きめな商業区が無い。

白樺ドリームタウン
ヨーカドーを構えるニッテンスズランプラザ
イーストモール
他はあんまり知らないけれども。

ツルハ、サツドラ、ダイイチ、フクハラ、DCM。
ユニクロ100満ボルト、GEO、ダイソー
いちまる、マックスバリュ

ちょっとスペースがあると、少し離れたところに既にある店を建ててしまう。
つまらない街だ。
近隣住人の普段の買い物には、近くて便利になるかもしれない。
しかし「ここにしか無いからここに行く」というものがかなり少ない。

日本の地方都市は大抵、「この通りに行けばチェーンの
大型店が色々ある」という区域がある。いわゆるロードサイド店の集合地区だ。
それが帯広には無い。
木野に形成されかけているが、あれも分散された地区の一つ以上になることは現状無いだろう。
何よりあそこは道が狭くて不便であり、あれ以上店が増えても使いづらくて魅力が増さない。
道の雰囲気で言えば札内が近いが、結局あそこもダイイチやらなんやら、帯広周辺の変わり映えしない普段の買い物エリアで終わっている。

広い土地があるのに、そこにしか無いものを作ることをしてこなかった。
帯広は、私から見たらつまらない街だ。

しかしだからこそ、人口減少が緩やかなのかもしれない。
なんてことも考える。
他の地域と違うからこそ、そこにしかないメリットもあるはず。
退屈な街だとしても。
その辺の因果関係とか、実際のところはどうなのかなあ。誰か研究してないものかなあ。

飲食店

テレビでいい和菓子屋さんのあんこが紹介されるとき「十勝産」って昔からずっと耳にする。
東京や京都の老舗で使われてたり。
その産地である十勝に、老舗和菓子屋さんって、ある…?
あんこと関係ないけど、シンプルに練り切り食べたいと思った時に、そんなお店も検索してもゼロ件。

飲食店、弱いよね十勝。味覚が肥えてないのは良いのか悪いのか。
食の産地だから作ることに手一杯で、調理する方はあまり注目されてこなかったんだろうなと。
自分たちで作ったもの食べた方が美味しいし安いしみたいなところがあったんだろうと。
これも推測。
いい素材があるのに、活かしきれていない。
観光で人を呼ぶなら、現地の素材を現地でしか食べられないようにして売り出したいね。

産地とは違うけど北海道ホテルの夏限定のうなぎ、値段と味が釣り合ってないの、なんとかならないのかなあ。
やっぱり仕入れものだからどうにもならないのかなー。でも調理法も微妙だと思う。

余談

白樺通りのケンタッキー
おじさんが店員に入ってから著しく質が落ちましたね。
ドライブスルーでマイクの前に止まってもしばらく無音。
会計の窓のところに行ってもしばらく放置される。
そこは最初に「少々お待ちください」って言うんだよ。
こっちは窓開けて寒い中待ってるの。
さらにそのおじさん店員、こっちが会計待ってるのにコーヒー入れて、スタッフルームに持って行ったの。
ちょっと理解が出来なかったよ。
クレジットカード渡したら、向きがわからないようで3回試していて。
わからないなら最初に聞いてくれ、と。
たった1度のやり取りでここまでダメな店員だと判断出来る人って、どこのお店に行っても滅多にいない。

数年前にはハキハキ元気な出来る店員さんいたのに。
今は夕方におじさんがワンオペしてて、もうすぐ潰れるんだろうなって思った。
口コミもそのおじさんに関するものが増えていて。

ヨーカドーも閉店したら、帯広のケンタッキーは近いうちに無くなるんだろうなって思っている。
ヨーカドー店がなんとか続けてくれれば良いけど。

何日の記録をつけて何日をつけてないのかもうわからない

3月21日


カツカレー 814円
インデアン

3月24日


ハンバーグカレー 726円
インデアン

3月27日

エリプティカル


室内ランニング

3月29日

エリプティカル


室内ランニング

3月31日

エリプティカル


室内ランニング

全然体重はかってない!

今年はあと何度雪が降るのだろう

3月9日


豚増し二九郎1350円
ラーメン296 北海道ラーメン紀行出張店

たぶん二郎系自体が初めてだなー。
想定よりだいぶあっさりでした。
食べやすくおいしいね。

最近月に1度も行けてないけれど、エスタのこの企画好きなので長く続いて欲しいんです。
出店してくれたお店にちゃんと利益が出てるといいな。
帯広はラーメン激戦区ならぬ、ラーメン激弱地区だと個人的には思っています。
通いたくなる店に出会ったことがない。
かと言って、ほとんどのお店に行ったこと無いんですけど。
気軽に帯広以外の味と出会えるこの企画はありがたい。

エリプティカル

室内ランニング

エリプティカルを前後に分割しようと試みているのだけど、普通に走って終わってしまった。


ハンバーグカレー 726円
インデアン

ついにインデアンが現金以外の決済導入してたけど!?
お客さんは便利になったりポイント還元されて嬉しくても、それでお店の利益は減るわけで、回り回って手数料が価格に転嫁されたら損するのはお客さんなのでは?と思っている。
そもそも、お店が手数料払ってること知らない大人もたくさんいるよね。

3月5日


カツカレー 880円
ダイニング十華地

3月6日

エリプティカル

室内ランニング

エリプティカル

20年前は豚丼の存在を知らなかったので、10年前くらいから急に出てきたご当地グルメという印象

2月27日


豚丼 4枚 1080円
豚丼のぶたはげ

豚丼屋という存在を認識をしたのは2010年くらいかなあ。

2月29日


ハンバーグカレー 726円
インデアン

エリプティカル

室内ランニング

3月2日

エリプティカル

室内ランニング

24年2月21日,24日

2月21日


インデアンルーにパンカツ(白スパ&チーズ)トッピング 748円
インデアン
冷凍ルーを販売したり、コラボメニュー出したり、インデアンも変わりつつあるのね。
でも宣伝が控えめ過ぎると思う。
この間はいつもの注文してから、パンカツのメニューが目に入ったもの。
初めての試みだからら仕方ないけれど、そういう部分が影響してるってスタッフ側は気づかなかったりするからなー。

私はますやの白スパサンドに馴染みが無いので、こんなもんかあって感じ。
悪くはないけど、やっぱりトッピングはお肉派です。
ますやのカレーパンの中身をインデアンとかにはならないのかしら。やってるのかしら。

エリプティカル

室内ランニング

人目を気にせずストレス感じず運動したいなあ。


体重:76.4kg
体脂肪率:25.3%

2月24日
エリプティカル

屋内ランニング

無限に生きたい

2月5日


カツカレー 814円
インデアン

2月6日

散歩

2月8日

エリプティカル

室内ランニング

走って心拍数上がってるのを見るたびに、寿命を削ってんのかなあって思う。
昔見た鼓動の回数は決まってる説をなんか信じてるんだね。

2月9日


ハンバーグカレー 726円
インデアン

2月11日

エリプティカル

屋内ランニング

突然の自分語り

1月30日


体重:76.4kg
体脂肪率:24.4%

1月31日


ハンバーグカレー 726円
インデアン
ブログご覧頂ければお分かりになるように、インデアン大好きな私ですけど。
自分でもどうすればよりおいしいカレーが出来るのかと毎回試行錯誤しながらルーで作り続けてもいるし。
CoCo壱ゴーゴーカレー、C&Cとか、インド料理屋のナンのカレーとかも好きです。
セブンのビーフカレー日本ハムのレストラン仕様のレトルト、カレーメシ。
それぞれがそれぞれの良さがあって好き。
CoCo壱撤退は悲しかったな。

スパイスからカレーを作るのは憧れで何度かやったけれど、うまく行った試しがない。
そしてスパイスカレーとスープカレーはあまり好きじゃない。

エリプティカル

室内ランニング


体重:76.3kg
体脂肪率:25.5%

2月1日


体重:77kg
体脂肪率:25.2%

2月3日

エリプティカル

室内ランニング

早く止めたくてしょうがなくて、何度も何度も時計を見る。というか、目の前にでっかくタイマーが表示されてるから嫌でも見る。
そして時間の進みの遅さにさらにしんどくなる。
もっと楽しく運動したい。

2月4日


体重:76.6kg
体脂肪率26.4%

1月の睡眠

Apple Watchを買ってから1年ちょい。
ずっと気にしてきたことがある。
それは深い睡眠の時間。


グラフ上でハイライトしたこれがそう。
何が気になるかって、これが多いのか少ないのか、他者との比較が出来るほどネット上にデータが無いこと。
睡眠時間ってプライベート見えちゃうしね。

ただ、たまに引っかかるこれの情報だと、数時間行くのが普通っぽい。
割合で言うと20%は余裕で行くらしい。
だから、私は深い睡眠が少ない、睡眠の質が悪いんだとずっと思っている。


ヤクルト1000も、ネナイトも飲んでこれだ。
深い睡眠の平均割合は13%。
これでも増えた方。
最初は7%とかしかなかった。

他の人のグラフを見ると、寝てから起きるまで、定期的に深い睡眠に入ってるのがわかる。
私は、だいたい、眠りの前半に2回あるだけ。
後半は深い睡眠に入ることがまずありえない。

今日もそうだった。

これがどうしたら増えるのか、ずっとわからない。
むしろこれが平均的で理想的であると言ってもらえたら安心するのに。
人並みなのか、平均以上なのか、最低レベルなのか。
なんの情報も得られないのに、自分のデータだけ溜まっていく。
こういうデータは比較して初めて意味を持つんだと、つくづく思う。

子供の頃はお菓子が値段そのままで容量が減っていくのが嫌だった。今は値上げされるよりは、容量が減った方が出費も摂取カロリーも減るし良い感じ。

1月22日


ハンバーグカレー 726円
インデアン

近年ほぼ見かけなくなったんですけど、たまに写真のように端っこルーがかかってないことがある。
ちょっと損した気持ち。

1月25日

散歩

吹き溜まりで一部歩道が消えてて、埋まりながら歩いた。

1月26日

ハンバーグカレー 726円
インデアン

今日も端っこルーなし。

1月27日

エリプティカル

室内ランニング

1月28日


牛すき鍋膳 787円
吉野家

大盛りが無料だけども、ライスは並で注文。
これで肉が大盛りなら、並盛りのお肉はどれだけ少ないんだろうと思ってしまった。


体重:76.2kg
体脂肪率:26.3%

お菓子を断つにはお菓子売り場に立ち寄らないことが一番

1月15日

ウォーキング

1月16日


ハンバーグカレー 726円
インデアン
長崎屋店にもう一度行っておきたかったけれど、忘れてました。残念。
でもこのブログを始めたからこそあちこち回って、昨年行っていたのは幸いかな。

長崎屋の4階にあったファミレスでは、エビフライカレーをいつも頼んでました。
あのカレーの味、あそこでしか味わえなくて好きだった。レシピとか知りたかったな。

散歩

5分、200mしか変わらないのに消費カロリーに差がありすぎでは?


体重:77.5kg
体脂肪率:24.2%

1月17日

エリプティカル

室内ランニング

1月18日

鶏唐揚げ定食 800円
汁物の日(ずわいがにと真だち) 300円
ふじ膳