帯広という街を推測

ショッピングモールが無いから街が保たれている?

ここ数年、千葉や埼玉、静岡などのショッピングモール、イオンモールに何件か訪れ、感じたことがある。
「日曜なのにこんなに空いてるの?」とびっくりするのだ。

きっとオープン当初は相当賑わってただろうに、今はどのテナントもがらがら。
それでも人がいないわけじゃ無いけど、東京や横浜のモールと比べると全く人がいないと言っていいレベル。
住んでる人にとってはガラガラで快適に利用出来るだろうけれど、「採算が取れなさそう」という印象を持った。

とてつもなく巨大なショッピングモールなのに、閉店しそうに感じてしまうほどの人の少なさ。
日曜の昼なのに、客より店員の方が多い。

おそらくショッピングモールが出来て、地元の商店は打撃を受けただろう。
閉店することもあったかもしれない。
その後そのショッピングモールが潰れたら。
そこに住んでいる人たちには、何が残されるのだろう。

帯広にショッピングモールが無いことは、そういう現象を避けられているということでもあるので、良いのかもしれないと、感じたのだ。

何も無いからこそ、緩やかに推移しているような。
憶測の話。

個人的には、シネコンが無いことは大きな不満だ。
私に資金力があるなら真っ先に作る。
札幌や釧路に行かなきゃ見たい映画も見れないなんて、不便でしか無い。学生・若者で、都合がつけられなくて涙を飲んでる人もいるだろう。
大人だって、時間/交通費を考えると映画のためだけに遠出することは少ないだろう。
そういう街づくりの不満は、誰に話せば世の中は変わるのだろうか?

ドラッグストア多すぎ問題

あっちにもこっちにもツルハとサツドラ。工事が始まって何が出来るのか期待したらツルハとサツドラ。
それで魅力ある街になるとでも?

帯広は少し変わっている。
大きめな商業区が無い。

白樺ドリームタウン
ヨーカドーを構えるニッテンスズランプラザ
イーストモール
他はあんまり知らないけれども。

ツルハ、サツドラ、ダイイチ、フクハラ、DCM。
ユニクロ100満ボルト、GEO、ダイソー
いちまる、マックスバリュ

ちょっとスペースがあると、少し離れたところに既にある店を建ててしまう。
つまらない街だ。
近隣住人の普段の買い物には、近くて便利になるかもしれない。
しかし「ここにしか無いからここに行く」というものがかなり少ない。

日本の地方都市は大抵、「この通りに行けばチェーンの
大型店が色々ある」という区域がある。いわゆるロードサイド店の集合地区だ。
それが帯広には無い。
木野に形成されかけているが、あれも分散された地区の一つ以上になることは現状無いだろう。
何よりあそこは道が狭くて不便であり、あれ以上店が増えても使いづらくて魅力が増さない。
道の雰囲気で言えば札内が近いが、結局あそこもダイイチやらなんやら、帯広周辺の変わり映えしない普段の買い物エリアで終わっている。

広い土地があるのに、そこにしか無いものを作ることをしてこなかった。
帯広は、私から見たらつまらない街だ。

しかしだからこそ、人口減少が緩やかなのかもしれない。
なんてことも考える。
他の地域と違うからこそ、そこにしかないメリットもあるはず。
退屈な街だとしても。
その辺の因果関係とか、実際のところはどうなのかなあ。誰か研究してないものかなあ。

飲食店

テレビでいい和菓子屋さんのあんこが紹介されるとき「十勝産」って昔からずっと耳にする。
東京や京都の老舗で使われてたり。
その産地である十勝に、老舗和菓子屋さんって、ある…?
あんこと関係ないけど、シンプルに練り切り食べたいと思った時に、そんなお店も検索してもゼロ件。

飲食店、弱いよね十勝。味覚が肥えてないのは良いのか悪いのか。
食の産地だから作ることに手一杯で、調理する方はあまり注目されてこなかったんだろうなと。
自分たちで作ったもの食べた方が美味しいし安いしみたいなところがあったんだろうと。
これも推測。
いい素材があるのに、活かしきれていない。
観光で人を呼ぶなら、現地の素材を現地でしか食べられないようにして売り出したいね。

産地とは違うけど北海道ホテルの夏限定のうなぎ、値段と味が釣り合ってないの、なんとかならないのかなあ。
やっぱり仕入れものだからどうにもならないのかなー。でも調理法も微妙だと思う。

余談

白樺通りのケンタッキー
おじさんが店員に入ってから著しく質が落ちましたね。
ドライブスルーでマイクの前に止まってもしばらく無音。
会計の窓のところに行ってもしばらく放置される。
そこは最初に「少々お待ちください」って言うんだよ。
こっちは窓開けて寒い中待ってるの。
さらにそのおじさん店員、こっちが会計待ってるのにコーヒー入れて、スタッフルームに持って行ったの。
ちょっと理解が出来なかったよ。
クレジットカード渡したら、向きがわからないようで3回試していて。
わからないなら最初に聞いてくれ、と。
たった1度のやり取りでここまでダメな店員だと判断出来る人って、どこのお店に行っても滅多にいない。

数年前にはハキハキ元気な出来る店員さんいたのに。
今は夕方におじさんがワンオペしてて、もうすぐ潰れるんだろうなって思った。
口コミもそのおじさんに関するものが増えていて。

ヨーカドーも閉店したら、帯広のケンタッキーは近いうちに無くなるんだろうなって思っている。
ヨーカドー店がなんとか続けてくれれば良いけど。